Sponsored Link 尖閣諸島の国有化決定を受けて、中国の日本への態度が一変した。中国各地のデモは一部暴徒化して、日系企業への破壊、略奪行為まで起きている。暴徒化したことで日系企業以外へも被害が飛び火した。今回の …
投稿者アーカイブ: 小原篤次Ohara,Atsuji
2005年反日デモは国連常任理事国入りが主な要因だった 長崎県立大学国際情報学部 小原篤次
2012年の反日デモは、中国側にとっては、尖閣諸島の領土問題である。一方、2005年の反日デモは、日本の国連常任理事国入り表明が主な要因だった。中国は国連常任理事国だから、日本によって国際政治上の既得権益を乱すと映る。 …
学びの期間:中国は20週、日本は15週、長崎県立大学 准教授 小原篤次
8月に中国の大学を訪問して、うらやましがられたことがある。中国では、前期、後期が18週間~20週間、日本では15週である。 日本は、中国より休みが長いということだ。授業時間は一コマ50分、日本は90分。 それから地元の学 …
卒論、ゼミ必読、国会図書館の経済・産業リサーチ・ナビ 長崎県立大学国際情報学部 小原篤次
経済・社会・教育 http://rnavi.ndl.go.jp/business/ 経済・産業 http://rnavi.ndl.go.jp/research_guide/cat1/index_5.php