Sponsored Link 平成27年の国勢調査によると、日本の人口は1億2711万人と前回調査より9万4700人、0.7%減少した(図1)。 世界で10番目の人口になるが、人口上昇を続けるメキシコやフィリピンなどに抜 …
投稿者アーカイブ: 小原篤次Ohara,Atsuji
国際教養大学、教室の命名を活用した寄付金集め
大学への補助金や交付金が削減されるなかでも、授業料値上げを避けたいところです。そのため、大学経営者にとって、自主財源の確保が課題になっています。 国際教養大学の新しい試みが紹介されています。 大学の寄付金(自主財源)とし …
書評:磯田 道史(2003)『武士の家計簿』新潮社
加賀藩の武士の猪山家一族(3代にわたる記録)の幕末から明治にかけて家計が克明な家計簿によって現代によみがえった。仕事は徳川家から前田家に嫁いだ「姫君様のそろばん役」から明治政府の海軍省の経理に引き継がれていく。著者は武士 …
「めちゃイケ」低視聴率の背景?10-20代でテレビを見ない人急増-NHK放送文化研究所の国民生活時間調査
テレビ番組さえ共通話題にならない時代になりつつあります。 テレビを見ない人が5年前の調査の11%から15%に増加しています(平日・土曜・日曜問わず)。 インターネット広告が2020年ごろ、テレビ広告を超えると予想したこと …
“「めちゃイケ」低視聴率の背景?10-20代でテレビを見ない人急増-NHK放送文化研究所の国民生活時間調査” の続きを読む