新刊紹介:平川 均・石川 幸一・山本 博史・矢野 修一・小原 篤次・小林 尚朗編『新・アジア経済論 中国とアジア・コンセンサスの模索』文眞堂

Sponsored Link アジア経済に関して各国経済のとりまとめではなく、アジア全体を分析・俯瞰したいという姿勢で、大学や大学院での演習や授業のテキストとなる専門書を刊行してきました。 拡大する中国経済を、北京コンセ …

唐木元(2015)『新しい文章力の教室』インプレスを読みました

研究室・ゼミナール学生向けの論文や、科目履修者用のブック・レポート規定をを踏まえながら、唐木元(2015)『新しい文章力の教室』インプレスを読んだ。 その後、私なりにまとめました。 1.テーマを決める 書籍が指定された場 …

御礼:朝日新聞デジタル版WEBRONZA寄稿実績(2010年6月24日開設から寄稿)

2010年6月24日のWEBRONZA開設以来、読者の方、3代の編集長、編集者など関係者の方々には大変、お世話になりました。 長期間にわたり執筆の機会をいただき、大変、感謝しております。小原篤次   &nbsp …

新谷学・週刊文春編集長が語る「スクープ論とデジタル論」

スクープ連発の週刊文春の新谷学・編集長のインタビューは、ニュース・コンテンツに共通する課題が語られています。 デジタルもパソコン経由からスマートフォン経由に代わり、画面が小さくなり、アプリにも左右されます。 広告配信ビジ …