2013年度前期 ブック・レポート一覧、長崎県立大学国際情報学部 准教授 小原篤次

Sponsored Link

地域情報経済論(履修者数74名)

第1回
横田増生(2010)『潜入ルポ アマゾン・ドット・コム』朝日新聞出版社
1500字程度、20点
第2回
木村英紀(2009)『ものつくり敗戦―「匠の呪縛」が日本を衰退させる』日本経済新聞出版社
1800字以内、20点
第3回
横田(2010)もしくは木村(2009)を選び、再構成する。
2000字程度、30点

2000字程度、30点

15回のディスカッション・ペーパーなど30点を含めると、100点満点。

Sponsored Link

私立文系初年度納付金115万円、大学は不都合な真実を語る時だ-朝日新聞寄稿

「歴史は繰り返す」の故事通り、現行の採用活動時期が、筆者のような50代世代が経験した活動時期とほぼ同じパターンに変更される。つまり、現在の経営層や管理職層になじみのある活動時期である。しかし大学を取り巻く環境は決して昔と同じではない。

企業側は採用・選考期間が短縮されたことで、業務が集中する(図1)。新卒の入社時期と採用活動が重複してしまう。よって採用担当者増員のほか、アウトソーシング、若手社員を採用活動に従事させるリクルーター制度の復活などで対応を迫られるだろう。

筆者は、すでに主に企業サイドの事情として「少子化時代の就職活動、人材開発は社会の責務」と題して、上、下に分けてすでに開設している。今回は大学サイドへの提案まで踏み込みたい。

続きは朝日新聞Webronzaで

中央大学多摩キャンパスで研究会報告-2013年4月26日16:40~18:10

中央大学企業研究所の公開研究会報告

日程: 2013年4月26日(金)16:40~18:10
場所: 多摩キャンパス 2号館 4階 研究所会議室1
報告者    : 小原 篤次 客員研究員
(長崎県立大学国際情報学部准教授)
テーマ    : 政府系ファンドのポートフォリオについて

http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/event/event_j.html?suffix=i&mode=dpttop&topics=19693

小原注:アブダビ投資庁(ADIA)、中国投資有限責任公司(CIC)を中心とする報告。