清水功哉(2016)『緊急解説 マイナス金利』日本経済新聞出版社

EUの中央銀行(ECB)やスイス、デンマーク、スウェーデンに次いで、日本銀行もマイナス金利を採用した。民間銀行が日本銀行内の当座預金にある超過準備に対して、0.1%のマイナス金利を課すものである。

同書は、円高誘導の隠された政策目的から、副作用、そして個人の預金者、ローン利用者に目配せした金融リテラシーも含まれている。副作用として、1.銀行の仲介機能が低下するおそれ、2.保険、年金など資産運用への悪影響、3.人々の心理を暗くしてしまう危険性、4.財政の規律を低下させるリスク、5.緩和政策の出口が遠のく可能性、6.地価など資産バブル経済の危険性、7.国際的な通貨安をあおるリスクの7点を指摘している。

固定型か変動型かの比較は、住宅ローンの話は利子が付いた奨学金ローンにも通じる。とすれれば、学生や主婦も含めた幅広い読者にとっての必読書となる。

ビジネス雑誌のバックナンバー検索(学生のブック・レポート作成用)

3年は連休が終わると、サマー・インターシップの応募が本格化します。本学でもすでに応募している学生もいます。

Google、Apple、Amazon、楽天、LINEのサービスを使わない学生はいないと思います。
しかし、こうした企業の収益モデル「いかに稼いでいるのか?」や業界シェア、経営者名、売上高、営業利益、経常利益、当期利益、従業員数などを理解している人は少数でしょう。

2016年度前期「地域情報経済論」で「参考文献」(引用文献)が可能としたのは、以下の4紙と日本経済新聞。
週刊東洋経済、週刊エコノミスト、日経ビジネス、週刊ダイヤモンド。

このほか、比較的ビジネスを扱うのは、AERA、日経WOMAN、経済セミナー(経済学の入門~中級レベルまで)。
「国際金融」の履修者はテーマ選定で役に立つ可能性はあります。

その他の学生は視野を拡げるためにお読みください。
ビジネスの視点で、「英語」、「大学」、「女性の活躍」、「エアライン」、「観光」、「アメリカ」、「中国」、「給与水準」も取り上げます。

語学同様、毎日30分間でも、ビジネス雑誌や日本経済新聞を読むかどうかで、1年間もすると、ぐいっと社会の関心は広がります。
社会の関心が広がれば、将来のキャリアも広がります。時折、お聞きしますが、皆さんが考える「キャリア」はやや狭いと思います。

こうした雑誌や新聞には、地方の大学がなかなか提供しきれない「ビジネスや採用活動の実態」を伝えています。
民間放送局の親会社(株主)が、新聞社のほか、地方放送局では、上場企業、地方銀行、地方自治体など多様であることに気づかれるでしょう。

バックナンバー検索リンク
「週刊東洋経済」東洋経済新報社
「週刊エコノミスト」毎日新聞出版
「日経ビジネス」日経BP社
「週刊ダイヤモンド」ダイヤモンド社

「AERA」朝日新聞出版
「日経WOMAN」日経BP社
※シーボルト校図書館では過去5年間、所蔵されています。「週刊エコノミスト」および「経済セミナー」日本評論社は製本されて長期に所蔵されています。

不明点があれば、授業やオフィスアワーで質問ください。

長崎県立大学
国際社会学部・国際情報学部 准教授
小原 篤次

国民一人あたりの個人金融資産は1450万円、国・地方の債務は885万円(学生用)

個人金融資産が銀行預金・国債などを通じて政府債務を支えています。 地方経済の成長産業は医療・介護、そしてインバウンド観光です。外国人観光客がハウステンボスで、おみやげを購入すると、食品加工業の売上や利益、そして雇用に波及します。ただし、熊本地震は消費税増税など国民負担率を上昇させる要因で、地震で外国人観光客が減少すると、景気後退になり、来年度以降、九州企業を中心に大学新卒採用にも影響が懸念されます。復興需要で土木・建設関連の需要は伸びます。

マクロ指標 総額 人口一人あたり N大学の年間支出比 マクロ指標年度
個人金融資産 1741兆円 1450万円 49万7428年分 2015年末
国・地方の債務(借金) 1041兆円 868万円 29万7428年分 2015年度末
国・地方の年間支出 165兆円 138万円 4万7142年分 2013年度
国の年間支出 46.9兆円 39万円 1万3400年分 2013年度
通信4社年間売上高 28.3兆円 24万円 8086年分 2014年度
トヨタ自動車売上高 27.2兆円 23万円 7771年分 2014年度
国内旅行年間消費 23兆円 19.2万円 6571年分 2013年
農業総産出額 8.4兆円 7万円 2400年分 2014年
水産物生産高 1.5兆円 1.3万円 429年 2014年
備考:通信はソフトバンク・NTT・KDDI・NTTドコモ) 1兆2000万人で計算 35億円で計算

 

政府白書等リンク