学びの期間:中国は20週、日本は15週、長崎県立大学 准教授 小原篤次

Sponsored Link 8月に中国の大学を訪問して、うらやましがられたことがある。中国では、前期、後期が18週間~20週間、日本では15週である。 日本は、中国より休みが長いということだ。授業時間は一コマ50分、日 …

中国語を学ぶなら壱岐高校、韓国語を学ぶなら対馬高校、長崎県立大学国際情報学部 小原篤次

高校留学は、域外から人を集める工夫のひとつである。 壱岐高校は東アジア歴史・中国語コース、対馬高校は国際文化交流コース(韓国語)、五島高校はスポーツコースで受け入れる。 留学期間は原則3年間で、定員は各20人。 2003 …

中国、ウルトラ成長期の終焉-朝日新聞への寄稿

中国の2012年第2四半期(4~6月)の実質国内総生産(GDP)成長率が前年同期比7.6%になった。中国のGDP成長率は6四半期連続で鈍化しており、2009年第1四半期(1~3月)以来3年ぶりの低水準で、中国の成長に期待 …

白熱教室@佐賀県武雄高等学校 長崎県立大学国際情報学部 小原篤次

7月12日、佐賀県立武雄高等学校「職業・学問学習会」に講師の一人として参加しました。 50分授業を2回、出席者は88名でした。質問多数で、白熱教室でした。 控え室まで来ていただいた学生もいらっしゃいました。 大変、お世話 …