「統計で読むアジア」『Int’lecowk』2015年1月号から開始

Sponsored Link 国際経済労働研究所の月報で、「統計で読むアジア」連載を担当しています。 第1回:2100年でも続いている「アジアの時代」 人口統計 第2回:GDP:中国が2015年に世界一 国内総生産(GD …

日本とアジア新時代「チャイナプラスワン」6/1、長崎県立大学平成25年度公開講座

平成25年度公開講座 共通テーマ「長崎から東アジアをひもとく」 日本とアジア新時代「チャイナプラスワン」 小原 篤次 (国際交流学科 准教授) 2013/6/1(土) 13:30~14:30 【主会場】 シーボルト校 中 …

貿易赤字は原発事故によるエネルギー輸入が主因-朝日新聞寄稿

短期予測を業とするエコノミストにとって、輸出や輸入の実数予測は、かなり厄介な存在である。上昇するのか下落するのか。トレンドを予測することはできても、前年比だけではなく前月比の変動幅が大きく、予測を的中させにくいからである …

今こそ冷静に 福原愛選手に学ぶ大国・中国との向き合い方―朝日新聞寄稿

尖閣諸島の国有化決定を受けて、中国の日本への態度が一変した。中国各地のデモは一部暴徒化して、日系企業への破壊、略奪行為まで起きている。暴徒化したことで日系企業以外へも被害が飛び火した。今回の問題が収束するには相当の時間と …