御礼:朝日新聞デジタル版WEBRONZA寄稿実績(2010年6月24日開設から寄稿)

Sponsored Link

2010年6月24日のWEBRONZA開設以来、読者の方、3代の編集長、編集者など関係者の方々には大変、お世話になりました。
長期間にわたり執筆の機会をいただき、大変、感謝しております。小原篤次
profile-webronza1

 

 

 

 

 

 

記事一覧(合計126回)

指紋認証なき本人確認は心配ないのか
政府はメリットを定量的に示すべきだ
2015年11月13日

間違いだらけの就活 採用を28歳まで緩和せよ
就活改革のための五つの提案
2015年11月05日

高成長の終焉を示す中国GDP成長率
2015年10月28日

「格付け会社の影響力がなくなった」では済まない
2015年10月05日

フィナンシャル・タイムズを経営するということ
日経によるFT買収で鮮明に問われる新聞社の営利性
2015年07月24日

中国株急落-露呈した官製市場の脆さ
年金など社会保障の遅れも要因
2015年07月14日

アベノミクス、官製株式相場が終焉する日
「黒田総裁、なぜ、まだ株式を買うのか?」
2015年06月29日

東大総長が「朝食を食べて」と挨拶する時代
大学は「100円朝食」を提供する必要があるか?
2015年06月03日

就活を勝ち抜く3つの力
ビジネスパーソンに通じる資質とは
2015年05月22日

2020年にもネット広告費がテレビ広告費を抜く
ネット時代のNHKと民放のすみ分けめぐる議論を
2015年04月29日

中国主導のAIIB参加は重要イシューなのか
政治・経済的な費用と便益を冷静に分析する必要性
2015年04月17日

大学生活とスマートフォンの相性
情報化時代の大学で使用を制限する矛盾をどう考えるか
2015年04月08日

遅れて来た世界最大の年金基金GPIF
リスクを伴う積極運用は成功するか
2015年03月17日

『アメリカン・スナイパー』現代の戦争を問う大作
テロに向き合う時代に何を読み取れるのか
2015年02月24日

日本人人質殺害で考える途上国への渡航リスク
安倍政権の外交戦略で状況は変化、首相は公邸で常時リスクに備えを
2015年02月02日

スカイマーク破綻、投資ファンドの支援で再離陸へ
支援を表明したインテグラル、一橋大学出身の取締役らの手腕が問われる
2015年01月29日

ピケティ氏が議論の中心、米経済学会年次大会報告
『21世紀の資本』 700ページの大著を貫く経済分析、資産格差是正に対する情熱
2015年01月13日

香港・雨傘革命後の中国、GDP世界1へ加速
2015年は中国経済の存在の高まりを痛感する年に
2014年12月30日

なぜ男子学生を一般職で採用しないのか
総合職の女性が一般職の男性をパートナーに選び、男性が育児休暇を取得してもいい
2014年12月13日

「ドクターX」人気と総サラリーマン社会ニッポン
リスクをとれない環境で本格的な起業家教育や育成は可能か
2014年12月08日

安倍首相の衆院解散と、夫婦円満指数のススメ
2014年11月22日

相次ぐ地銀統合と消費税10%延期解散の急浮上
2014年11月12日

日銀からヘッジファンド、投資銀行への大きなハロウィン・ギフト
2014年11月05日

大学生諸君、学園祭やめませんか
2014年11月01日

次の世界金融危機、日本発か新興国発か
2014年10月23日

第3の8・15から東アジアの緊張緩和を考える(下)
2014年10月04日

第3の8・15から東アジアの緊張緩和を考える(上)
2014年10月03日

「地方消滅」、目の前の現実を直視せよ
2014年09月24日

代ゼミの大規模縮小-「日々是決戦」は経営に貫徹されたか
2014年09月06日

「女性活躍内閣」の真贋、クォーター制導入の決意はあるか
2014年09月05日

中国の戸籍制度改革、「身分差別」は解消されるか
2014年08月08日

ソフトバンクの「Pepper」、ロボット界のアップルやグーグルを目指せ
2014年07月30日

ベネッセ「お詫び」で赤字転落も、個人情報依存営業から脱却できるか
2014年07月19日

ベネッセの深い闇、大量個人情報による成長と学校教育ビジネス
2014年07月11日

「成長」を阻む岩盤おやじ社会-「セクハラ」ヤジ問題の根深さ―
2014年06月25日

若者失業率20%超の混迷ユーロ圏、ECBのマイナス金利がアベノミクスを打ち消す懸念
2014年06月19日

景気回復で加速する社会と大学教育とのミスマッチ
2014年06月09日

いっそ東大を私学に! 学長を強化しても変われない国立大学の現実
2014年05月21日

入社式には親は不要、しかし東大総長も、入学式に親は来るなとは言わない
2014年04月29日

グローバル戦略と女性活用――採用担当者は何を求められているのか?
2014年04月21日

コスト管理、顧客動向・・・消費税10%をにらむ賢い経営とは
2014年04月11日

中国のPM2.5とPMI――待たれる習主席主導の経済政策の効果
2014年03月05日

籾井NHK会長の「辞表マネジメント」の異様、「人の三井」が泣いている
2014年02月27日

中国で観るソチ五輪の浅田真央、羽生結弦、上村愛
2014年02月22日

ソニー・ブランドの瀬戸際、遅すぎたTV、パソコンの切り離し
2014年02月07日

投資をしない日本企業は、株主や従業員へ還元せよ
2014年02月03日

都知事選に細川・小泉元首相連合 「脱原発」は安倍政権を揺るがすか
2014年01月15日

アベノミクスは韓国経済モデル追随で、増税イヤーを乗り切るか?
2014年01月11日

安倍首相はなぜクリスマスに靖国神社に参拝したのか?
2013年12月28日

地方の学生を忘れるな―首都圏就活の負担は1人100万円超も
2013年12月09日

消費者は返金を求め緊張関係を―食材偽装をなくすためにできること―
2013年11月16日

ドコモもiPhone販売、得をするのはアップルだけ!?
2013年09月12日

アベノミクスを貫くなら消費税引き上げは延期だ
2013年09月05日

マスコミはIT企業に飲み込まれるのか
2013年08月27日

安易なSNS利用の落とし穴
2013年08月26日

大学生の新聞離れ、学割では食い止められない
2013年08月14日

ウィニー開発者とマウス発明者の死去-実験から商業化に猛進するネット社会
2013年07月29日

参院選:なぜ秋田県では3人に1人が期日前投票なのか
2013年07月16日

エジプト、軍事クーデターを誘ったインフレ・失業
2013年07月08日

出世競争による成長主義が国を亡ぼす-中国危機の真相
2013年07月04日

東大のクォーター制導入は早慶や地方大学の後追いだ
2013年06月26日

退任が見えたバーナンキFRB議長の歴史的評価
2013年06月20日

株価急落はアベノミクスの失敗?! 中国失速では説明できない市況
2013年05月24日

連載 若者内向き論のウソ
[3]海外留学支援は国費の無駄づかい(下)
2013年05月18日

連載 若者内向き論のウソ
[2]海外留学支援は国費の無駄づかい(中)
2013年05月17日

連載 若者内向き論のウソ
[1]海外留学支援は国費の無駄づかい(上) [無料]
2013年05月16日

「カジノ化した円」――アベノミクス、黒田金融緩和から米景気回復期待へ
2013年05月10日

私立文系初年度納付金115万円、大学は不都合な真実を語る時だ
2013年04月27日

黒田総裁、次回から日銀会見を生中継してください
2013年04月10日

少子化時代の就職活動、人材開発は社会の責務(下)
2013年03月28日

少子化時代の就職活動、人材開発は社会の責務(上)
2013年03月27日

F-35談話は日本人を狙うテロを増長する
2013年03月12日

高齢化する日銀総裁、副総裁の実力
2013年03月05日

TPP声明を出した日米首脳会議の裏側
2013年02月25日

アベノミクスを脅かす欧州情勢
2013年02月19日

日銀総裁に外国人という選択
2013年02月14日

イナメナスのテロ、標的にされる資源国ビジネス
2013年01月21日

増税時代の官民もたれ合いを許すな―三菱電機の防衛費過大請求40年
2013年01月14日

日本の大学を簡単に白熱教室にする方法
2012年12月28日

日本の短命政権は異例、在職期間を延ばす制度変更も検討を
2012年12月22日

実現は案外、簡単な「40歳定年制」
2012年11月24日

防衛、建設・不動産、金融株が買いか―自民公約の中身
2012年11月22日

真紀子大臣、留学生減少で東大も定員割れリスクです!
2012年11月14日

日産、トヨタ、ホンダの「ものづくり敗戦」 尖閣最悪シナリオの現実味
2012年11月09日

貿易赤字は原発事故によるエネルギー輸入が主因
2012年11月01日

JAL再上場で気になるCAの待遇
2012年09月21日

今こそ冷静に 福原愛選手に学ぶ大国・中国との向き合い方
2012年09月18日

政治の混乱が、個人消費を失速させる
2012年09月12日

定年延長でバブル世代のリストラが増える
2012年09月04日

シャープは電機メーカーの日産自動車になれ
2012年09月03日

移ろいやすい豊かな隣人・中国、世界一市場の可能性と危うさ
2012年08月15日

ロンドン五輪、熱い声援と盛り上がらぬ消費
2012年08月08日

計画停電より夏休み民族大移動の勧め
2012年08月04日

中国、ウルトラ成長期の終焉
2012年07月30日

増資インサイダー問題、金融機関は報酬2000万円以上は公開せよ
2012年07月07日

スカイマークのノーサービス宣言への違和感
2012年06月29日

インターンシップ応募で始まる大学3年生の就活
2012年06月16日

国債格下げ、見て見ぬふり社会の行く末
2012年05月31日

1ドル=50円台の現実味は~欧州危機で買われる円
2012年05月23日

原発事故を再発させない最も簡単な方法
2012年03月11日

世界一の携帯市場・中国で揺れるアップル
2012年02月27日

東大秋入学と平成の大改革
2012年02月18日

国債残高、消費税300%に相当
2012年02月08日

岩波書店、いま「縁故採用宣言」のなぜ
2012年02月04日

遠隔地の新幹線整備、角栄時代と変わらぬ論理
2012年01月16日

震災後も「海と生きる」ために
2012年01月11日

韓国、中国、日本で売れている意外なモノとは
2011年12月23日

市場再生、若者は社長を目指そう!
2011年12月10日

元電子立国、低収益とヒット商品の不在
2011年11月11日

欧州危機の安全網を支える日本人
2011年11月09日

ソーシャルビジネスとしての球団マネジメント
2011年11月04日

アジアより米国重視のTPP-論点はコメ依存の脱却
2011年10月11日

ジョブズが卒業式で贈った「ハングリーであれ、バカであれ」
2011年10月10日

世界的株安、欧州金融不安とクリスマス消費
2011年09月20日

「横浜ベイスターズ」を強くする方法
2010年10月04日

アジア並みの法人税率、総合特区で実現を
2010年09月30日

【アジアな目】親から教えられた3つのこと
2010年09月18日

為替市場は投機の場所-アジアで最も遅い日本の介入
2010年09月17日

【アジアな目】国内空港の廃止なくして日本の航空会社の成長なし
2010年09月07日

【アジアな目】 円相場は株式や商品市場とつながっている
2010年08月30日

【アジアな目】学校で必要なのは中国語、韓国語だ
2010年08月19日

「龍馬プロジェクト」―分権で政策に対する評価の精度を高めたい
2010年08月09日

日本で英語は伸びない「民族移動なくして成長なし」
2010年07月17日

主婦より節約上手な若手研究者
2010年07月05日

W杯対戦国にあって日本に無いシステム
2010年06月24日

朝日新聞WEBRONZAの筆者記事一覧のリンク

Sponsored Link